Apr 02 2014

イタリア版お出汁~ブロードの作り方

こんにちは、海外ウェディングプランナーの安田です。
今年は暖かい日の多かった3月でしたが、4月に入ってもまだ朝晩は
冷え込むことがあり、そんな日は、我が家ではブロードを作ります。
普段も秋~冬の期間は、だいたい週に一度のペースで作るのですが、
これぞイタリアの家庭の味というのでしょうか、日本でいうところの
お出汁で、お鍋いっぱいに作っておいて、空き瓶などに移し替えて
保存しておくと、その週の他のお料理にも応用が効いて、とっても
重宝します。
あまり聞きなれない言葉かも知れませんが、フランス語にすると
ブイヨンで、ブイヨンをもとに作られるスープがコンソメですよね。
コンソメもそうですが、ブロードも大きく分けると3種類あり、
お肉ベース、魚介ベース、野菜ベースです。
各家庭で入れるものなどに多少の違いはあるようですが、今日は
我が家のブロードレシピを公開しちゃいます。
作り方はとっても簡単!まず材料はこちらです。
brodo (1)
基本は、玉ねぎ、ニンジン、セロリにお肉で、我が家では
牛肉と鶏肉を骨付きで両方いれています。
簡単な下処理(野菜の皮むき等)をしたら、大きめのお鍋にお水を
たっぷり入れて、材料を全部いれて沸騰させます。
程なくすると、ご覧のように灰汁(あく)がどんどん出てきます。
brodo (2)
この灰汁が出なくなるまで、何度も丁寧に取り切るのがポイント!
灰汁が出きったら、お塩を適量(2つまみくらい)入れますが、
我が家では、ここに微塵切りにした玉ねぎを1/4個くらい足します。
あとは蓋をして中火で2時間ほど煮込むだけ…するとこんな感じになります。
brodo (3)
お肉の油が気になる方は、完全に冷まして上の油だけ取っても
いいと思いますが、うちではこのまま使用します。
この日は、スープにトルテリーニを入れてプリモにしました。
brodo (4)
そして、出汁は出てしまっても、お肉類も捨てずに活用します。
私はいつも、オーブンで焼いたベークドポテトと一緒に、
粗塩を薄く塗ったお肉を乗せ、さらに焦げ目をつけてメインに
しています。(写真は撮り忘れてしまいましたが・・・)
逆にお野菜の味がお肉に浸み込んでいて、美味しく頂けます。
保存しておいたブロードの応用方法はたくさんあって、野菜を
ハンドミキサーで潰せば、ポタージュ風の違ったテイストになり、
また、トマト缶をたしてトマト味のスープにしたりと応用できます。
そして、リゾット作りに、このブロードは欠かせません!
昨日は、ジャガイモを足して煮込み、カレールーを入れて・・・
お出汁の効いたカレーライスを頂きました(笑)
皆さんも是非お試しくださいね~。
ブログランキングというのに参加してみました。
楽しんで頂けたら、是非クリックをお願いします ↓↓↓

br_decobanner_20091028185104

le Maestro(ル・マエストロ)の
オフィシャルホームページはこちら↓↓↓
ウェディングに関するお問い合わせはこちらからお願い致します。
site2

© 2005-2025 le Maestro. All Rights Reserved.

本サイト及び弊社ブログに掲載されているお写真及び著作物は全てにおいて無断での引用・転載をお断りしております。必ず弊社にお問い合わせ下さいませ。